勉強に集中できない君へ!簡単に集中力を高める方法を解説しました

   

portrait-of-young-woman-wearing-sunglasses-and-holding-wildflowers-in-meadow

魔界アカデミー自習室

 

佐藤くん
スマホピコピコ・・・。
田中さん
佐藤くん・・・。
佐藤くん
ん?
田中さん
さっきからスマホしか触ってなくない?
佐藤くん
ギクゥゥゥゥゥゥッッ!!!

 

ガチャリ

 

魔界先生
おーっす。
田中さん
あ、魔界せんせー、ちょうどイイトコロに。
魔界先生
ん?どうした?
佐藤くん
やめてぇぇぇえええ!
田中さん
佐藤くんが勉強せずに、スマホでイケないことしています。
魔界先生
あぁん!?
佐藤くん
ひぇぇえええええ!
語弊がありますぅぅぅぅぅぅうううう!

 

 

魔界先生
ったく・・・。
佐藤、最近たるんでるんじゃないのか?
佐藤くん
いやー・・・すんませーん・・・。
なんか最近、勉強に集中できないんですよね。
田中さん
家でもそんな調子なの?
佐藤くん
・・・はい。
魔界先生
何ぃ!?
佐藤くん
ひぃぃぃぃぃぃいいい!
魔界先生
・・・まぁいい。
塾でならまだ注意できるが、家でもそれだとさすがにマズイ。
佐藤くん
ですよね。
魔界先生
しょうがない、今回はとっておきだ。
簡単に集中力を高める方法を教えてやろう。

 

集中力がある状態とは?

スポンサーリンク

魔界先生
そもそも”集中力がある”って、どういうことか分かるか?
佐藤くん
集中力がある?
ええと、なんかこう、ガーってやれる・・・みたいな。
田中さん
なんて貧相なボキャブラリーなのかしら。
佐藤くん
・・・。
魔界先生
じゃあ逆に”集中できない”って、どういう状態のことだと思う?
佐藤くん
集中できない・・・?
田中さん
気が散ってしまう、ってことじゃないかしら。
魔界先生
その通り。
つまり”集中できない”っていうのは、”ある一つのことをやっている最中に、あれこれと余計なことを考えてしまって、一つのことが手に付かない”という状況を意味する。
田中さん
勉強している最中にやらしいことを考える佐藤くんは、まさに集中できていない典型的な例なわけですね。
佐藤くん
・・・。
魔界先生
そして“集中力がある”ってのはその逆、”一つのことだけを考えることができる、やれる”ってことだ。

【集中できない(集中力がない)】

ある一つのことをやっている最中に、

あれこれと余計なことを考えてしまって、

一つのことが手に付かない状態

 

【集中できる(集中力がある)】

一つのことだけを考えることができる。

一つのことだけをやれる。

魔界先生
つまり勉強の集中力を高めるためには、勉強のこと以外、思い浮かばないようにしてやればいい。
佐藤くん
そんなことできるんですか?
魔界先生
ああ、できる。
それも思っているより簡単にな。
田中さん
佐藤くんの妄想癖をなくすなんて、どんな奥義を・・・!?
佐藤くん
・・・。

 

勉強の集中力を高める方法

佐藤くん
勉強の集中力を高める方法って、具体的にどうやるんですか?
魔界先生
勉強以外のことを考える余裕をなくしてやるんだ。つまり人間の感覚すべて、”五感すべて”を勉強のためにフル活用してやればいい。
佐藤くん
五感をフル活用?
魔界先生
そうだ。
視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚の5つの感覚を、勉強以外のことに持っていかれないようにする。
田中さん
勉強以外に注意が向かないようにする、ってことですね。
魔界先生
ああ。
順番に具体的な方法を説明していこう。

 

視覚で集中力を高める

魔界先生
まずは視覚からだ。
家に帰ったらさっそく、次のことをやってみてほしい。
  1. 勉強机の前に座って、軽く左右を見る。
  2. 左右を見た時に、目につくモノ(注意を引くモノ)がないかを確認する。
  3. テレビや漫画棚、ゲームなどの誘惑はもちろん、ポスターなども視界に入らないか確認する。
  4. 目につくモノがあれば、それらを視界に映らない場所に移動させるなり、地味な布で隠すなりする。
  5. あらためて勉強机の前に座って左右を見て、目につくモノがなければOK。
佐藤くん
ポスターとかも撤去した方がいいんですね。
魔界先生
勉強している最中に、余計なモノを視界に入れないようにするためにな。
田中さん
確かに、勉強中なんとなく周りを見た時、ポスターがあればそこに目がいっちゃいますもんね。
佐藤くん
田中さん、何かポスター貼ってるの?
田中さん
ええ、壁一面にピカソのゲルニカを。
佐藤くん
・・・ポスター?

 

聴覚で集中力を高める

魔界先生
聴覚は簡単だ。
耳栓を使えばいい。
田中さん
外で物音がしたり、他の部屋のテレビ音がかすかでも聞こえたら、それで一気に集中力が持っていかれますからね。
佐藤くん
イヤホンで音楽を聞くのはダメなんですか?
魔界先生
それも有りだ。
ただしその場合は”歌詞のない音楽”に限る。
歌詞があったら、歌詞を聞き取ったり、口ずさんだりすることにも意識が向いてしまうからな。
田中さん
歌詞の聞き取れない洋楽とかはどうなんでしょう?
魔界先生
ギリギリOKって感じだな。
いくら洋楽であっても、何度も聞いているうちに歌詞が聞き取れるようになることもある。
田中さん
聞き取れるようになる前に、違う音楽に変えればいいってわけですね。
魔界先生
そういうことだ。
佐藤くん
田中さん、洋楽聞くんだ。
田中さん
最近のイチオシはシューベルトの魔王ですわよ。
佐藤くん
ですわよ!?

 

触覚で集中力を高める

魔界先生
基本的に問題を解いているときは、集中力を保ちやすい。
手を使ってペンを動かしているから、触覚が勉強に活用されているんだ。
佐藤くん
言われてみれば、数学とか解いているときは割と集中できている気がします。
魔界先生
その一方で、文章を読んでいるだけのときは集中力が非常に落ちやすい。
そんなときには、手の指の感覚を使う。
佐藤くん
指?指をどう使うんですか?
魔界先生
簡単だ。
読んでいる文章を指でなぞっていくだけでいい。
佐藤くん
へー、それだけでいいんだ。
魔界先生
指の動きに合わせて視線も動いていくから、目も文章に釘付けになる。
佐藤くん
目だけで読んでいると、いつの間にか「どこ読んでたっけ?」とかにもなっちゃいますし、それを防ぐこともできそうですね。
魔界先生
まさにその通りだ。
田中さん
目だけで攻めるよりも、やはり触った方が効果的・・・ってことなのね。
佐藤くん
・・・田中さん?

 

スポンサーリンク

嗅覚で集中力を高める

魔界先生
次に嗅覚。
例えば、勉強中にカレーのいい匂いがしてきたらどうなる?
佐藤くん
勉強なんて続けられるわけありません(キッパリ)
魔界先生
だろ?
そうならないためにも、匂いへの対処も忘れちゃいかん。
魔界先生
勉強中、ふとした匂いが気にならないよう、あらかじめ勉強部屋には常に同じ香りを漂わせておくといいだろう。
田中さん
雑貨屋で売ってるようなアロマとかですか?
魔界先生
そうだ。
アロマだったら、次の香りに集中力を高める効果がある。

・ローズマリー

・ペパーミント

・ブラックペパー

・ユーカリ

・レモン

・チョコレート

田中さん
佐藤くんだったら、私のシャンプーの香りとかいいんじゃないかしら?
佐藤くん
・・・。

 

味覚で集中力を高める

魔界先生
最後に味覚。
一番単純なのはガムや飴を食べることだ。
佐藤くん
ガムには眠気覚まし効果もあるって聞いたこともあります!
魔界先生
ただガムや飴は長時間の集中には向かない。
味がなくなったり食べ切ったりしてしまうと、その度に集中力が切れてしまうからな。
田中さん
なるほど。
味がなくなったら捨てて、また新しいのを食べる・・・ってのを繰り返しちゃうんですね。
魔界先生
だから長時間勉強するのであれば、”口を動かすこと”が一番いい。
つまり”音読”だ。
佐藤くん
音読っていうと、英語長文とかをやれってことですか?
魔界先生
いや、音読するものは何でもいい。
とにかく口を動かすということが大切なんだ。
田中さん
数学とかの問題を解いている時でも、問題文や解説を読みながら解けってことですね。
魔界先生
そういうことだな。
佐藤くん
短時間ならガムとか飴でもいいんですね。
魔界先生
ああ。
田中さん
佐藤くんだったら、私のシャンプーとか食べたらいいんじゃないかしら?
佐藤くん
!?

 

まとめ

集中力とは、”一つのことだけを考えることができる、やれる力”のことです。

勉強の集中力を高めるためには、勉強のこと以外を思い浮かべられない状況をつくるのが最も簡単です。

そのために身体の五感すべてを、以下のようにフル活用させていきましょう。

視界から邪魔なものを排除する(視覚)

余計な音が聞こえないようにする(聴覚)

手・指を動かす(触覚)

一定の香りを漂わせる(嗅覚)

短時間ならガムや飴を食べ、長時間なら音読する(味覚)

 

魔界先生
ま、こんなところだろ。
佐藤くん
ほへー、勉強になりましたー。
魔界先生
集中できないっていうのは、大学受験生の大きな障害の一つだからな。
これを機にしっかり克服してくれよ。
佐藤くん
はい!とりあえず帰ったら部屋の掃除をします!
田中さん
・・・。
佐藤くん
どうしたの?田中さん。
田中さん
・・・つまり、佐藤くんの五感を封じればいいってことですね。
佐藤くん
!!?

おわり。

 

>>こちらの記事もおすすめです

『受験勉強のやる気が湧き出る名言はこれだ!』

スポンサーリンク

 - 受験生マインド